총 482건 중 482건 출력
, 2/49 페이지
-
11
-
다무라 도시코(田村俊子)의『생혈(生血)』론- 유코(ゆう子)의 ‘성’에 대한 자각을 중심으로 -
-
박유미;
충남대학교;
(日本文化學報,
v.0,
2014,
pp.133-149)
-
12
-
様々な形態の試料に対する軟X線領域XAFS測定システムの開発
-
Nakanishi, Koji;
Yagi, Shinya;
Ohta, Toshiaki;
立命館大学
SRセンター
;
名古屋大学
大学
院工学
研
究科;
立命館大学
SRセンター
(電氣學會論文誌. IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems. C : 電子·情報·システム,
v.130,
2010,
pp.1762-1767)
-
13
-
ホソアオトビの卵の形態と九州近海における産卵期
-
ICHIMARU, TOSHIO;
MIZUTA, KOJI;
NAKAZONO, AKINOBU;
長崎県
総
合水産試験
場;
長崎県
総
合水産試験
場;
九州大学
大学
院農学
研
究院;
(日本水産學會誌= Bulletin of the Japanese Society of Scientific Fisheries,
v.72,
2006,
pp.21-26)
-
14
-
畜産廃棄物利活用のための地域最適システム設計に関する研究
-
KAWANISHI, Hideaki;
MORIOKA, Hiroki;
NAKATA, Toshihiko;
東北大学
工学
研
究科;
東北大学
工学
研
究科;
東北大学
工学
研
究科;
(日本エネルギー學會誌 = Journal of the Japan Institute of Energy,
v.86,
2007,
pp.256-264)
-
15
-
刺激の系列内位置と聴覚誘発脳磁界反応
-
Nakagawa, S.;
Ueno, S.;
Imada, T.;
東京大学
大学
院工学
系研
究科電子工学
専
攻;
東京大学
大学
院工学
系研
究科電子工学
専
攻;
日本電信電話(株)NTT基礎研
究所;
(日本應用磁氣學會誌 = Journal of Magnetics Society of Japan,
v.22,
1998,
pp.785-788)
-
16
-
百濟 文周王系의 등장과 武寧王
-
田中俊明;
滋賀縣立大學;
(백제연구,
v.0,
2009,
pp.123-142)
-
17
-
資源分布および輸送の最適化を考慮したバイオマス混焼システムの設計
-
YAMAMOTO, Hitoshi;
NAKATA, Toshihiko;
YABE, Kuniaki;
東北大学
大学
院工学
研
究科技術社会
システム専
攻;
東北大学
大学
院工学
研
究科技術社会
システム専
攻;
東京電力(株)技術開発
研
究所エネルギー
経
済
グルー
プ;
(日本エネルギー學會誌 = Journal of the Japan Institute of Energy,
v.89,
2010,
pp.42-52)
-
18
-
アルカリフォスファターゼ
-
OKADA, Kosuke;
NAKATSUI, Toshiyuki;
ITO, Takaaki;
広
島大原爆放射能医
学
研
究所臨床第一部門(内
科);
広
島大原爆放射能医
学
研
究所臨床第一部門(内
科);
広
島大原爆放射能医
学
研
究所臨床第一部門(内
科);
(臨床血液= The Japanese journal of clinical hematology,
v.9,
1968,
pp.256-265)
-
19
-
(書評)田中正俊著「「明清時代の問屋制前貸生産について―衣料生産を主とする研究史的覚え書―」(「東アジア史における国家と農民」所収)」
-
;
;
(法制史硏究,
v.1985,
1986,
pp.346-349)
-
20
-
小田幾五郎『通訳酬酢』小考 -朝鮮贔屓と日本贔屓-
-
미노와 요시쯔구;
;
(일어일문학연구,
v.74,
2010,
pp.241-267)